
タイヤチェーンを販売・レンタル中
ゴールデンウィークも対応します
受付電話 080-5023-4409
予約は基本的にお受けしておりません。
緊急対応を除き朝7:00からのオーダー順となります。
タイヤチェーンの店 ダックス
★群馬県外のエリアへの出張配達もお受けいたします★
依頼台数が増えれば出張料金が安くなりますので、まとめてご依頼ください。
〈営業エリア:草津町、長野原町、嬬恋村、万座温泉
軽井沢町その他周辺地域、渋峠・志賀草津高原ルートなど〉
(ご注意!)雪の朝はチェーンの依頼が殺到し、
対応まで何時間もお待ち頂くことがあります。
特に日曜祝日、連休、年末年始は雪が降ってからの依頼は
対応できずお断りする場合があります。
電話が集中した場合、一時的に携帯電話の電源を切る場合もあります。
また、吹雪や大雪で交通混乱が予想される日は、必ず配達できるかどうかも分かりません。
心配な方は前日までに余裕をもってご用命ください。
高速道路・主要道路の規制情報はこちら

↑ JARTIC 日本道路交通情報センター
高速道路のライブカメラはこちら
>>> ドラぷら <<
ネットで買ったそのチェーン、大丈夫?
>> 巷に溢れる粗悪品タイヤチェーンに注意 <<
↑ 必見です ↑
>>いい加減、粗悪品の販売やめませんか
(注意喚起です 2021.12.18)<<
2022.01.16 12:59

いやー、よく降った降った。年末年始は連日大雪となりうんざり状態でした。
草津温泉も正月を家族旅行で楽しむ車などで溢れうらやましいな、と思う反面、いるんですねー。
一定数のノーマルタイヤ強行軍が。
こっちが忙しい中、堂々とうちの前の国道に車を停めて雪の中キャッキャキャッキャ騒いでる輩たち。
正直ね、もう阿ホかと。(-_-メ)怒

地元警察や関係機関もタイヤチェックや案内看板の設置、パトロール活動など予防的活動をしていますが
それでも効果が100%ではありません。
もとより、すでに雪が積もっているのに、行けるところまでチェーン着けずに行こうっていう神経がもう考えられません。
長い前置きはさておき、短いですので下の動画をご覧ください。
出典元:GS Backyard グッドスピード サブチャンネル様
僕も同じ考えです。
チェーンなんてネットで見つけた安っすいヤツでいいでしょ?と考えているあなたへ。
たとえるなら…
飛行機から飛び降りなきゃならない場合、中国製と日本製のパラシュート、どっちを選びますか?って話です。
出典元:あかでみっくモーターカレッジ- Academic Motor College様
>>いい加減、粗悪品の販売やめませんか
(注意喚起です 2021.12.18)<<
今さらですが、ノーマルタイヤの車で雪道の上を走る行為は違反です。
すなわち、裏を返せばタイヤチェーンの装着の判断は車両運行者の義務ということになります。
そのことをわかってない人の本当に多いこと!!
それを助けるのがお前の仕事だろ!という人もいるかもしれませんが、大雪の日にいきなり訪ねて来られても無理です。
在庫がない場合もありますし、順番がありますので忙しければ対応はずっと後回しになります。
そもそも無茶なローダウンや装着不可なインチアップなどしておいて何とかしろ!というのも可笑しな話です。
面倒なことは後回しにしたいっていう考えももちろん理解できます。
ただ、未必と必然は違います。
タイヤチェーンを持っていて着けられる =〇必然に目的地にたどり着けます
タイヤチェーンがなかったり、装着不可能な車で来た =×必然に立ち往生
雪道の上でチェーンを着けてるのも問題ですが、チェーンを持ってこなかったり、練習もせずに特に、粗悪な中国製チェーンを持ってくるのはなるべくしての立ち往生を招きます。
せっかくの楽しい思い出がつがまらないものになりかねません。観光協会などもアナウンスしていますが、冬草津温泉にお越しの方は必ず冬用タイヤかタイヤチェーンなどの滑り止めを持参ください。
P.S.
JAFを呼ぶから大丈夫でしょ、とナメている人へ。
大雪の日は来ませんから。
年末年始はJAFも多忙を極め、会員以外はお断りとか何時に対応できるか目途が立たない状態だったらしいです。
(場合によっては受付不可もあります)
その時になってから頼むでは、もう遅いんです。
結論。タイヤチェーン持参は転ばぬ先の杖。

| タイヤチェーンあれこれ | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |