
タイヤチェーンを販売・レンタル中
ゴールデンウィークも対応します
受付電話 080-5023-4409
予約は基本的にお受けしておりません。
緊急対応を除き朝7:00からのオーダー順となります。
タイヤチェーンの店 ダックス
★群馬県外のエリアへの出張配達もお受けいたします★
依頼台数が増えれば出張料金が安くなりますので、まとめてご依頼ください。
〈営業エリア:草津町、長野原町、嬬恋村、万座温泉
軽井沢町その他周辺地域、渋峠・志賀草津高原ルートなど〉
(ご注意!)雪の朝はチェーンの依頼が殺到し、
対応まで何時間もお待ち頂くことがあります。
特に日曜祝日、連休、年末年始は雪が降ってからの依頼は
対応できずお断りする場合があります。
電話が集中した場合、一時的に携帯電話の電源を切る場合もあります。
また、吹雪や大雪で交通混乱が予想される日は、必ず配達できるかどうかも分かりません。
心配な方は前日までに余裕をもってご用命ください。
高速道路・主要道路の規制情報はこちら

↑ JARTIC 日本道路交通情報センター
高速道路のライブカメラはこちら
>>> ドラぷら <<
ネットで買ったそのチェーン、大丈夫?
>> 巷に溢れる粗悪品タイヤチェーンに注意 <<
↑ 必見です ↑
>>いい加減、粗悪品の販売やめませんか
(注意喚起です 2021.12.18)<<
2017.02.06 08:27

1月21(土)の朝、草津温泉を襲った爆弾低気圧。
道路はみるみる新雪が積もりあっという間にこの有様。
僕も事務所すぐ上のこの現場にいましたが、実は動けなくなった車のほとんどがスタッドレスタイヤを履いていたという衝撃の事実が。
(ノーマルタイヤは論外です)
僕のジムニーみたいに4WDならそれでも走り出せますが、一旦止まってしまうと2輪駆動の車はもうだめです。
しかも現場はアイスバーンの上の湿り雪。グリップ力も相当落ちてしまいます。
こんな時、あったら便利なのがやっぱり金属系のタイヤチェーン。
安いものなら5~6千円でホームセンターで買えるあのチェーンです。
これなら余程車高を落としている車でない限りスタッドレスタイヤでも装着ができますし、このごつい形のおかげで5~15cmくらいの雪なら掻き分けて進むことができます。
最近売れ筋一番のポリウレタンチェーン(バイアスロンシリーズなど)では、アイスバーン+深雪の場面ではとても進めません。
皆さんに提案があります。
1万も2万もするチェーンを積んでおけとは言いません。
せめて、こんな日の緊急用に一番安い金属系チェーン、保険で積んでおきませんか?
もし自分が渋滞の先頭になったら、それこそ冷たい視線を一心に浴びて顔から火が出そうになるかもしれません。
そんな事態を避けるためにも、チェーンって保険として安いものとは思いませんか。

| 雪道ドライブヒント | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |