
タイヤチェーンを販売・レンタル中
ゴールデンウィークも対応します
受付電話 080-5023-4409
予約は基本的にお受けしておりません。
緊急対応を除き朝7:00からのオーダー順となります。
タイヤチェーンの店 ダックス
★群馬県外のエリアへの出張配達もお受けいたします★
依頼台数が増えれば出張料金が安くなりますので、まとめてご依頼ください。
〈営業エリア:草津町、長野原町、嬬恋村、万座温泉
軽井沢町その他周辺地域、渋峠・志賀草津高原ルートなど〉
(ご注意!)雪の朝はチェーンの依頼が殺到し、
対応まで何時間もお待ち頂くことがあります。
特に日曜祝日、連休、年末年始は雪が降ってからの依頼は
対応できずお断りする場合があります。
電話が集中した場合、一時的に携帯電話の電源を切る場合もあります。
また、吹雪や大雪で交通混乱が予想される日は、必ず配達できるかどうかも分かりません。
心配な方は前日までに余裕をもってご用命ください。
高速道路・主要道路の規制情報はこちら

↑ JARTIC 日本道路交通情報センター
高速道路のライブカメラはこちら
>>> ドラぷら <<
ネットで買ったそのチェーン、大丈夫?
>> 巷に溢れる粗悪品タイヤチェーンに注意 <<
↑ 必見です ↑
>>いい加減、粗悪品の販売やめませんか
(注意喚起です 2021.12.18)<<
2009.01.11 02:56

以前カーナビの問題点(カーナビの危険ルート)について書きましたが、
昨晩(1/10)はそこの場所で、たまたま確認しただけでも2件のトラブルがありました。
カーナビ製作会社さん、身を持ってハンドルをにぎって体験してください。
下がその現場です。



翌日の様子↓


詳しい場所は>>カーナビの問題点をご覧ください。
何度も言いますが、ほかにルートはたくさんあるのに、
よりによって冬季凍結し、一番危険な坂道をナビゲートする。
燃費を計算したり電話帳機能を載せたりは立派ですが、
それ以前に安全に目的地に連れて行くことができなければ価値なんかありません。
トヨタ系のようにレンタカーにもカーナビの導入に積極的なところもありますが、
貸し出す車のほとんどがノーマルタイヤでそのくせチェーンを持たせないのも問題があります。(※後日詳しく書きます)
カーナビ会社にせよレンタカー会社にせよ、言い方は悪いですが
「それは運が悪かったですねぇ」
と人ごとで終わらせてる感じさえします。
それこそ無責任ですよ。
いずれにしても、カーナビの案内のせいで近所の人々がスコップ片手に集まり
救出活動に奮起する。
これが大量生産で生まれた、大衆カーナビの欠陥であり現実です。
そのときの様子をドライバーさんが撮影しており、あとでメールで送ってもらったら掲載しますが、
無責任なカーナビのせいでホテルやペンションの経営者も迷惑してます。
余計な雪かきをこうむったひとりとして
カーナビの問題点を書きました。
ほかにもこんなことがあったというような意見を募集します。
コメントかパソコン専用フォームからどうぞ。
(_ _) くた~
→2/11にまたもや発生。ナビさん、近道なら危険な急坂でもいいのか??
必読** またカーナビに起因する事故が起きました。
| タイヤチェーンあれこれ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
この記事へのコメント
カーナビの罠・・・たしかに
なみぷぅさん、コメントありがとうございます。やはり同じような事態に遭わされた人がいるんですね。
僕の周りでもほかにも「この、バカナビ!」と罵声を浴びせてるる人が何人かいますよ。
さて、ご指摘の記事見ましたけど、これはヒサン過ぎますね。
標識自体認識しづらい上、警察が待ち構えているとはいやはや・・・警察にはお世話になってる(そういう意味じゃなく)私ですからあまり言えませんが、それこそ運転手には落ち度がないような気すらします。
地元では有名なんでしょうけどね。
ところで今回の大雪ですが、もしかしたらさまざまな要因で交通マヒが起こったような気がします。
たとえばスタッドレスタイヤの過信でしたり、

その中にカーナビの案内のせいもあったりして。
大雪といえば2010年にもこんなことがありました。
http://benriyadachs.blog86.fc2.com/blog-entry-1582.html
福島県で大雪300台以上の車が吹雪で立ち往生
今回も近所の人が自宅に泊まらせたりコンビニの食料をわけあうなど日本らしい温かいエピソードがありました。
でもまだ帰宅できていないひとや取り残されている人がいるんですよね。大丈夫でしょうか。
自分が闇雲に行っても迷惑をかけるだけでしょうから、皆さんの無事を祈りたいと思います。
| べんりやダックス | URL | 2014.02.17 18:14 |
カーナビの罠
草津への雪道情報を探してて、ここのサイトにたどり着きました。はじめまして、おはようございます。
たしかにカーナビってすごい変なところを通らせますよね。
なぜ??こんな細い道を?ってぐらいに。
このまえは、箱根の、こんな狭い道通れるか!っていうところを案内されました。
自分で即迂回路見つけたのでどうにかなりましたが。。。
↓は雪道云々じゃないけど、
カーナビに進められた道を運転して道路交通法に違反した例ですzzz
http://kazajirushi.blog81.fc2.com/blog-entry-208.html
長文失礼。後半の部分だけ読んでくださいな!
| なみぷぅ | URL | 2014.02.17 05:01 |